GoodSmileCompanyさんの
figmaが大人気で、今やアクションフィギュアてんこ盛り状態 な玩具業界ですが、風の噂でミクロの本家が復活するらしいとの情報が入りまして…そこで思い付いたものが「
figmaとミクロの共同展開による
しゅごキャラ! フィギュア展開」です。実はこの2種類のアクションフィギュアの身長差が丁度「大人と子供」ほどの差があった事が切っ掛けで生まれたネタなのですが…
展開はミクロでガーディアン&歌唄、
figmaでイクトを出します。イクトも含め、全キャラは特殊精密縫製仕様の衣装と衣装スタンド代わりのキャラなり中をイメージした蛍光素体と変身シーン用エフェクトパーツや専用ボディパーツが付属、更にこのシリーズのみ音声仕様スタンドを付属させます。
ミクロで展開するガーディアン&歌唄は基本、シスター素体です。ただし、全員がそのままのものではなく、あむ・なでしこ・歌唄はそれの身長をレディ並みに引き延ばしたいわゆる「改良レディ2素体」に近いものを、唯世と空海、海里となぎひこはあむベースのシスター素体から発展させたオリジナルの少年素体を使用します(他の
figmaベースのキャラとの身長差を合わせるため)。このアイディア自体はうちのヒナタが以前「未来商品館」で発表したネタ「キャラなりアクションシリーズ」にも通じるものがあります。ただし、あの時よりも再現イメージはかーなーり!!高度になり、このセットには他のミクロマンには付属しないパーツがごじゃんと添付される事になります。特筆すべきは少女まんが作品特有の「頭身ズレ」も再現出来る「巨大顔」が添付される事でしょう。もちろん、
figmaのイクトにもちゃんと付きます。
ラインナップを紹介します。シリーズタイトルは「キャラなりアクション」シリーズとなります。ちなみにこのシリーズは「ミクロアクションシリーズ」のカテゴリではなく、「
しゅごキャラ! 」シリーズのカテゴリになります。同様の展開はヤッターマンでもやっていますが、あれはパッケージに「MICROMAN」のロゴはありませんし、付属する手首も通常の半分以下ですし…orz…こちらは通常シリーズ並みに手首が付属する上にオリジナル手首「ピースサイン」が両手分付きますしね。もちろん、パッケージにはミクロと
figmaの公式のロゴ入りです。
ちなみにガーディアンメンバーにはテーブルセット用パーツか椅子パーツが付属し、集めて組み立ててインナーパッケージと組み合わせると「ロイヤルガーデンでのお茶会」が再現出来るなどのお楽しみ仕様もあります。
キャラなりアクション1 アミュレットハート
素体 あむ素顔3種 あむギャグ顔3種 制服一式(夏服) 私服 体操着 ヘアアクセ2種(*) ランフィギュア(*) しゅごたまハート アミュレットハート衣装一式 アミュレットハートロッド(*) テーブルパーツ脚(×1)
キャラなりアクション2 アミュレットスペード
素体 あむ素顔3種 あむギャグ顔3種 制服一式(冬服) 私服2種 ヘアアクセ2種(*) ミキフィギュア(*) しゅごたまスペード アミュレットスペード衣装一式 カラフルキャンパス用絵筆(*) テーブルパーツ脚(×1)
キャラなりアクション3 アミュレットクローバー
素体 あむ素顔3種 あむギャグ顔3種 私服 エプロン 防寒着 ヘアアクセ2種(*) スゥフィギュア(*) しゅごたまクローバー アミュレットクローバー衣装一式 リメイクハニー用泡立て器(*) フライパン スゥイートアップリケ用飾りパーツ テーブルパーツ脚(×1) ロイヤルガーデン専用チェア
キャラなりアクション4 プラチナロワイヤル
素体 唯世素顔5種 唯世ギャグ顔3種 制服一式2種 私服2種 体操着 王冠(*) キセキフィギュア(*) しゅごたま王冠 プラチナロワイヤル衣装一式 ホーリークラウン用錫杖(*) ロイヤルガーデン専用チェア テーブルパーツ食卓 テーブルパーツ脚(×1)
キャラなりアクション5 スカイジャック
素体 空海素顔5種 空海ギャグ顔3種 制服一式 私服 体操着 サッカーボール ヘアアクセ(*) ダイチフィギュア(*) しゅごたまスター スカイジャック衣装一式 スケートボード2種(*) ロイヤルガーデン専用チェア
キャラなりアクション6 ルナティックチャーム
素体 歌唄素顔3種 歌唄ギャグ顔3種 制服一式 私服 体操着 ステージ衣装 背中翼パーツ(*) イルフィギュア(*) しゅごたまブラックレース ルナティックチャーム衣装一式 リリントライデント(*)
キャラなりアクション7 ディアベイビー
素体 やや素顔5種 ややギャグ顔3種 制服一式 私服 体操着 バレエ衣装 よだれかけ(*) ペペフィギュア(*) しゅごたまウサギ ディアベイビー衣装一式 巨大ガラガラ(*) アヒルちゃん大量 ロイヤルガーデン専用チェア
キャラなりアクション8 サムライソウル
素体 海里素顔5種 海里ギャグ顔3種 制服一式 私服 体操着 木刀2本(*) ムサシフィギュア(*) しゅごたま竹林 サムライソウル衣装一式 イナズマブレード用刀2本(*) ロイヤルガーデン専用チェア
キャラなりアクション9 クラウンドロップ
素体 りま素顔6種 りまギャグ顔5種 制服一式 私服 ワンポイント付き顔パーツ(*) クスクスフィギュア(*) しゅごたまサーカスデコレーション クラウンドロップ衣装一式 ジャグリングパーティー用クラブ8本(*) ギャグマンガ大王コミック本(*) タイトロープダンサー用ロープ2本 ロイヤルガーデン専用チェア
キャラなりアクション10 ダークジュエル
素体 歌唄素顔3種 歌唄ギャグ顔3種 制服一式 私服 ステージ衣装(ブラックダイヤモンズ) ヘアアクセ2種(*) ×ダイヤフィギュア(*) しゅごたま×ダイヤ ダークジュエル衣装一式
キャラなりアクション11 アミュレットエンジェル
素体 あむ素顔3種 あむギャグ顔5種 制服一式(夏服) 私服 背中翼パーツ(*) エルフィギュア(*) しゅごたまホワイトレース アミュレットエンジェル衣装一式 ホワイトフラッグ2本(*) スポットライト(×3)
キャラなりアクション12 アミュレットデビル
素体 あむ素顔3種 あむギャグ顔3種 制服一式(冬服) 私服 胸パーツ(*) イルフィギュア(*) しゅごたまブラックレース アミュレットデビル衣装一式 デビルズチューン用ギター(*)
キャラなりアクション13 アミュレットダイヤ
素体 あむ素顔3種 あむギャグ顔3種 制服一式(冬服) 私服 ヘアアクセ2種(*) ダイヤフィギュア(*) しゅごたまダイヤ アミュレットダイヤ衣装一式 マイク(*)
キャラなりアクション14 セラフィックチャーム
素体 歌唄素顔3種 歌唄ギャグ顔3種 制服一式 私服 ステージ衣装 背中翼パーツ(*) エルフィギュア(*) しゅごたまホワイトレース セラフィックチャーム衣装一式 スタンドマイク
キャラなりアクションfigma.TT ブラックリンクス
素体 イクト素顔5種 イクトギャグ顔3種 制服一式 私服 体操着 バイオリン(*) 猫だまし ヨルフィギュア(*) しゅごたまネコ ブラックリンクス衣装一式 スラッシュクロウ(*)
キャラなりアクションSP なでしこ&なぎひこ
なでしこ素体 なでしこ素顔5種 なでしこギャグ顔3種 なでしこ制服一式 私服 体操着 ヘアアクセ2種(*) てまりフィギュア(*) しゅごたまサクラ 薙刀(*) なぎひこ素体 なぎひこ素顔5種 なぎひこギャグ顔3種 なぎひこ制服一式 私服 体操着
(*)はギミック用ICチップ内蔵アイテム
また、ここには記入していませんが、組み立て済みの紙製アイテムやちょっとした小物も幾分か付属します。例えばサムライソウルには紙袋とおねだりCD と言った具合に原作の名場面の再現に役立つ小物を付ける予定です。
キャラなり中再現用の蛍光ボディにはそれと同規格の頭部も付属しますが、女性キャラのボリュームは過去最高かも…髪がほどけたり広がったりでイメージの再現には一苦労かも…ですけど、手を抜けばこのシリーズ、意味がありません。あむにはキャラなり中でも2種類の頭部表現がされてるので、更に文字通り頭数が増える事に…(^_^;)
あと、figmaに二階堂先生出そうかという案もあるんですが…
さて、このシリーズにはキャラのイメージを最大限に盛り込んだ「ボイススタンド」があります。各スタンドには正面部分にトランプのスートを表したボイスボタンがあります。ハートのボタンは「トーキングボタン」、スペードのボタンは「テクニックボタン」クローバーのボタンは「パニックボタン」、ダイヤのボタンは「スペシャルボタン」と言うように割り振られています。ただし、アミュレットハートの場合は「スペシャルボタン」がハートになるように、と言う具合にスペード、クローバーはそれぞれがずれて設定されています。…面倒というなら変わる可能性もありますが…orz…
後、各キャラの添付アイテムに認証ICチップが仕込んであり、それを付けた状態でボタンを押すとセリフが変わる仕掛けにもなっています。例えば、この場合はアミュレットハートを例に取りますが、素体にハートのアクセとハートロッドを持たせた状態ではスペシャルボタンを押すと
「ネガティブハートにロックオン!!」と変わり、この状態でハートロッドをフィギュアから離し、再びスペシャルボタンを押すと、
「オープンハート!!」の音声が流れる仕様になっています。チップの認証範囲は構想では約20cm四方と言う事になっています。これを利用する事でキャラチェンジ状態やキャラなり後の決め技シーンの再現も出来ますね。更に言うと、同じしゅごキャラの付いている別キャラ製品は(ルナティックチャーム&アミュレットデビルのように)認識音声が変えてあるのでダブったとしても心配ありません。このチップの組み合わせで鳴る音声を変える仕掛けはこの製品のセールスポイントの1つです。これで過去の同系ミクロと値段が¥500安いって言うんだから、堪りません!!
このスタンドの売りは「音声パターンが豊富な事」もそうなんですが、「劇中の名場面をイメージ通りに再現出来る」と言う事に尽きます。認識チップの認識する組み合わせは同一製品内ばかりのものではなく、例えば、タカトミの別製品にあった仕掛け同様に、特定の音声に反応して返事をする と言う組み合わせも起きうる訳です。スライド差し替え式の顔パーツにも認識チップは仕込まれています。(ここには表記していません。)
また、パニックボタンも差し替えした顔パーツに反応して音声が出るので、例えば、あむの顔パーツなら「またやっちゃった~っ」「失礼しました~っ」と言ったお馴染みのセリフが入っているほか、「やっぱ入るんだあ~っ」と言ったCM専用のセリフまでしっかり入っています(^_^;)
さて、このシリーズには音声スタンドに「隠し音声」が入っています。その隠し音声を見つけた人は発売から3ヶ月以内にホームページか携帯サイト、なかよし本誌の応募事務局へ指定の事項を送ると
「とくせい着ぐるミクロマン 日奈森あむ」
がもらえる「シークレットボイスキャンペーン」が行われる事になっています。もちろん、このアイテムのために書き下ろされたデザインの「謎の」キャラクターの着ぐるみを同梱したまさに「とくせい」の着ぐるミクロマンです。まあ、「
しゅごキャラ!じお」を聴いてる人ならその正体は周知なのかもしれませんね…(^_^;)ちなみにこのミクロにはPEACH-PIT先生書き下ろしデザインの「伊藤かな恵」頭部付きです。
また、キャンペーン連動で
ねんどろいどシリーズも展開して欲しいです。ぷちで。と言う事は、全員しゅごキャラです。こちらはアニメオリジナルのしゅごキャラ(スノッペ・ゼロ 等)とか二階堂先生のしゅごキャラや名前のないキャラまで網羅して貰えたら嬉しいですね。
これが見事製品化されればまたフィギュアネタの動画がようつべに上がるかも…(^_^;)「caramelldansen」とか「男女」とかの踊り系ネタとか…(^_^;)ルル山とイクトの競演なんて他じゃ及びも付かないでしょうねえ…(^_^;)一番見たいのはしゅごキャラキャラ全員で「caramelldansen」の動画だったりするんですが…(^_^;)
この手の女児ものの人形と言えばリカちゃん系の柔らかい素材のものが殆どでしたが、過去に於いてタカラが提供してきたこの手の「アクション要素を内包するキャラ」のフィギュアはそう言った素材のものばかりでした。リカちゃん人形と言えば、関節部にクリックを設けた時があったんですが、そのクリック音がかーなーり!!凄まじく、まるで「骨を折っているかのような凄まじき音」が鳴ったため、一時期身内では
「ボキボキ人形」とまで言っていた事もありまして…orz…
しーかーし!! 過去にタカラが持っていたアクション資産の「スーパードールリカちゃん」も、「東京ミュウミュウ」も、「マーメイドメロディ ぴちぴちピッチ」もそう言った素材での人形の展開しかしていなかった事から、逆に作中のアクションを再現出来なかったため製品の人気低迷へ繋がるという事例があったはずです。自分は本編第1話のアミュレットハート登場シーンから「この作品はミクロ向けだ!!」との確信に至ったのですが、それにはこういう経緯もあった訳なんですね。
同様のアクションヒロインもののプリキュアですが、これもかつてのタカラの轍を踏む製品展開しか取っていないようで…プリキュア5になっても未だアクションフィギュア展開は無し…まあ、シロップの声優が声優だけに…orz…ねえ…
「バトル」という要素を持つキャラは原作のターゲットが女児であれアクションフィギュア展開をすべきだ と自分は思う訳です。
と言う訳でミクロとfigmaで連動した「キャラなりアクション」シリーズの紹介でした。これが上手くいったらPEACH-PIT先生書き下ろしデザインの「BUONO! 」ミクロを作ってもらいたいです。あと伊藤さん、あすみん、奈々恵さん、愛生ちゃんのミクロも作って欲しいなあ…「
しゅごキャラ! 」ミクロ化計画、自分の夢の1つです…(あと2つはリリなのとVOCALOID…)フィギュアーツは…がっ狩りでした…ドモン、なんじゃ、あの変な顔の造作は…orz…
追加・変更分です。
アニメが2年目に入り「
しゅごキャラ!どきっ! 」へとタイトルが変わり、オリジナルの敵キャラも登場しました。一方、原作ではなぎひこが新しいしゅごたまを孵化させキャラなり出来るようになりました。
それを踏まえてシリーズの追加・変更を行います。
キャラなりアクション15 ヤマトマイヒメ
なでしこ素体 なでしこ素顔5種 なでしこギャグ顔3種 なでしこ制服一式 私服 体操着 ヘアアクセ2種(*) てまりフィギュア(*) しゅごたまサクラ 薙刀(*) ヤマトマイヒメ衣装一式 お茶会用ケーキセット数種 扇子
キャラなりアクション16 ビートジャンパー
なぎひこ素体 なぎひこ素顔5種 なぎひこギャグ顔3種 なぎひこ制服一式 私服 体操着 リズムフィギュア(*) しゅごたまエンジェルウイング バスケットボール(*) ビートジャンパー衣装一式
キャラなりアクションSP ルル・ド・モルセール
ルル素体 ルル素顔5種 ルルギャグ顔3種 ルル制服一式 私服 ヘアアクセ2種(*) ナナフィギュア(*) しゅごたま ジュエリーネックレス(*) ナゾたま(大・小)(*)
キャラなりアクションfigma.TTSP 二階堂悠
二階堂素体 二階堂素顔5種 二階堂ギャグ顔3種 私服 出席簿(*) カバン(*) ノートパソコン メガネ しゅごたま歯車 悠のしゅごキャラ(*)
キャラなりアクションfigma.TTSP 三条ゆかり
ゆかり素体 ゆかり素顔5種 ゆかりギャグ顔3種 私服2種 スケジュール帳(*) カバン(*) ノートパソコン メガネ 額縁
…遂に二階堂先生とゆかり社長が登場しました!!
これで実現したらfigmaのボカロ達とジョイントコンサートとか楽しめますね。先生&社長の「元サヤコンビ」って一見動かなさそうなんですが、本編ではしっかりと躍動してくれてますし。アクションフィギュア向けっちゃあ向けですね。それと、デスレーベル…扱いに困る…orz…イクトのキャラなりはネタキャラとしてもうってつけのキャラなので…(殆どルル山レベルorz)
…しかし、タカトミ、番組のスポンサー離れちゃったのが痛い…orz…実現はどうかと思うのですが、この企画案が実現したらグッスマさんがスポンサーに加わってくれないかなあ…