ワンホビ内のフォトコンには前回から参加していますが、前回、前々回と行われてきたフォトコンと違うのは今回は「グッスマ・マックス取扱商品オールオッケー」と言うアルティメットルールであることです。ですが、自分は今回は開催前から「次のフォトコンも
figmaで」と決めていました。実は、あるテーマがあったためですが、今回、その自分の持ったテーマとは
丑年限定ユニット「La-Cute」お披露目でした。しかし、お披露目デビューを華々しく飾ることは出来ませんでした…orz…
で、その
丑年限定ユニット「
La-Cute」とは何かと言うと…
この記事を覚えていますね?
この記事の中で触れていた「
彼女に関わる大重要事項」とは実はこのユニット結成についてだったんです。相方のみwikiさんについては近日中にレビューします。
と、言うわけでせっかく休みになったにも拘わらずワンフェスへ足を運ぶようなモチベーションも上がらず、さりとてこの日中30℃にも達しようかという日照りの中、とてもじゃないですがいられる部屋ではない。と言う事で、思い立って「野外撮影」に行こうと家を出ました…が、あの部屋であの暑さなわけですから外に出たらそれ以上!!と言う事に頭が回らず、結局、近所の夢庵で昼食がてらの撮影会と相成りました。あ、もちろん、お店の人には了解済みです。

お昼はこのうどんセットとドリンクバーです。まずはうどんセットから。ざるうどん、小口ネギ(薬味)、小鉢のお漬け物と言ったシンプルな構成。お椀の蓋に映ってるのは店内の照明です。別にネギがこびりついてるわけではありません(^_^;)


うどんは量は少な目ながら、なめらかでコシのあるつるつるしこしことした歯触りでした。薬味のわさびは半分入れましたが、ネギは当然全部使いました。
ごらんの通りのつやつやうどん。鶴屋さんの笑顔がまた美味しそうに感じさせてくれます。

ごはんとお新香。どっちも食べかけ(^_^;)

お茶はあまり期待するほどの物ではなかったですorz粉茶をお湯に溶いたみたいな感じでしたし…orz…

ここでドアラ闖入。しかし、ごはんは既に食べ終わっていました。
さて、ドリンクバーですが、お茶以外は全部冷た物です。メロンソーダは色に合わせてみくみくを立ててみました。


…なんか飲もうとしてるみたいですが…鶴屋さんも待ったを掛けてる模様。

さて、飲みかけの時にドアラ闖入。ごはんの時混ざり損ねたのを根に持ってるんでしょうか?

Qooのオレンジドリンクはリンレンが担当です。レンきゅん、ちょっと調子に乗りすぎ?
さて、いよいよ本命、
La-Cuteのお2人さんにはまずカルピスソーダを添えてみました。もちろん「乳」絡みと言うことで(^_^;)

ドアラ、再び闖入。何をトチ狂ったかそのまま乱闘に発展。って、モデルガンとは言えBB弾をバットで弾くなどは困難の極みでは…?



弾き返しきれなくなったのかグローブを持ち出してきました。


結局、濡れたテーブルを掃除する羽目になったドアラ。なんかトンボで水掻いてますが…違和感ねーっ!!(^_^;)疲れてパン食ってるし…

La-Cuteのご両人ですが、ちゃんとみwikiさんは左手に銃を握らせてます。「らき☆すた」メンバーの殆どが左利き、と言う設定に準ずる形の配置ですね。まあ、正直言うと、最初にモデルガン持たせてる時に、持ち手が左右1個づつしかなかったのに気付きまして、「やむを得ず」持たせる感じだったのですが、持たせた後に「あれ?そう言えば稜桜メンバーって殆ど左利きばっかじゃね?」と思い出した、と言うのが真相な訳ですが…(^_^;)


最後のカルピスを映画主演モードのみくるんで。みwikiさんと並んでる方は影になってますが、これでもライト当てて撮していますorz

全員揃ってカーテンコール。ドアラ、ふててます(^_^;)

と言うわけで
ワンフェス当日のランチ時の一幕でした。お目当ての屋撮こそ出来ませんでしたが、取り敢えずは納得のいく写真が撮れたと自負しています。
しかし、旧式のオートフォーカス&低解像度の携帯搭載カメラででさえこれだけいい画が獲れるのだから、フォトコン選者の皆さんはもっとそう言うところに目を向けて貰いたいと思います。今回の入選作もなんだか最新式の携帯に搭載されてるカメラだの、専用のデジカメなどだのと言った趣が強く、自分らのような低解像度でしか撮れない人間には不利を感じましたorzせっかく「携帯電話賞」作ったんならそう言うことも十二分に考慮して特別枠を設けるとかして救済措置を施して貰いたかったですorz
ところで、携帯電話に搭載されているカメラの詳細が判らない と言う方のために「携帯カメラのスペック確認方法」をちょっとだけ…
携帯搭載のカメラは大体レンズ近辺とレンズ周りに簡単なスペック記述があります。自分の機種には「AF1.3 MEGA PIXELS DIGITAL CAMERA」と「DIGITAL ZOOM 20x」「1x4.3mm 1:28ASPH」とあるのですが、詳しいことは判りません。もっと詳細なのは各機種のマニュアルや機種専用のメーカーサイトにスペックが呈示されているのでそれを見た方がいいでしょう。しかし、これだけ見ても自分の機種がいかに解像度が低いかくらい理解出来るという物です。
次のフォトコンにはこう言ったことを記載出来る項目を作って、しかも記載必須にして新たな判断材料に加えるといいかもしれませんね。
P.S.(パーフェクトソルジャーに非ず)
ブログ辞められたくろぬこさんがあの「ネギソード」ネタで参加されてました…!!連絡下さい!!>ぬこさん