なんかしゅごキャラの
ガチャトイが集まりだしてきたので…今回はしゅごキャラの
ガチャトイを今持ってる分だけ紹介します。
と言うわけで続きをどうぞ。
以前、「しゅごキャラマスコット2」を2回にわたってご紹介しました。
マジですかあ~?って言うかアリじゃん? バカにする人は死にます!! その頃から
しゅごキャラ! の
ガチャトイに興味が強くなり、このところは何回か回しています。今日はそれらをご紹介しましょう。
まず、「しゅごいおうち」シリーズから2種をご紹介します。



まずはランのおうち。ご覧のようにハート型のケースとなっていまして、シュリンクを取って初めて開けられるようになっていました。

開けてみたところ。蓋のようなものはお部屋のフロアパーツになる部品です。もちろん、ケースの中蓋としても機能しています。

パーツ構成はこんな感じ。お部屋(ケース本体)・フロア・スタンド・フィギュア・スツール・家具、それと他にシールがセットになっています。

組み上げるとこんな感じです。ランの部屋にはベッドが付いています。階段は跳ね上げ式になっていてケースの蓋を閉じたりする時には上蓋上方へ倒しておきます。

お部屋のドアは開閉式になっていて、外の風景が見れます。ランのお部屋からは遊園地の観覧車が。楽しいこと大好きなランにぴったりの風景ですね。


フィギュアの作りはこんなもん。このサイズではこれが精一杯と言うことでしょうか?それともターゲットに合わせた作りに留めた?でも、このサイズのフィギュアは小さな女の子には持たせられないような…orz…(誤飲の危険もあるし…orz…)

一通りセットを組み上げてみました。ベッドがやたら大きく感じます。

付属のシールはこんな感じ。床や壁のインテリアの他にスツールやベッドに貼るもの、他にはスニーカーがありますが、このサイズで全部貼るのは無茶ではないでしょうか…orz…特に奥まった部屋の壁面の方に貼るのは至難の業ではないかと…orz…(よっぽど手慣れたモデラーさんくらいしか綺麗に貼れない気が…orz…)

ちなみにスタンドは開けた時の倒れ止めに使います。

次はエルのお部屋。外観は貝を象ったようなデザインとなっています。

もちろん構造は基本的に一緒です。収納式の階段も全く同じもの。


セット内容です。フィギュアと家具以外は共通です。ちなみにエルは洗面台です。

このサイズと造作だとまるでてるてる坊主orz

ランの部屋のベッドに比べ、エルの部屋の洗面台は小ぶりなのでフロアが広く使えますね。

ランお部屋の時にも見せたシールです。壁シールが難易度高そうなのはランもエルも一緒かとorzエルの象徴的アイテムである「白旗」や「唐草模様の風呂敷」もあります(^_^;)

ちなみに外から見える風景はシンプルに青空と雲と小鳥。スタンドの付け方はランの物と共通なので写真は撮っていません。エルのケースは据わりが良く、蓋部分のクリックも適当に強いのでスタンド無しで置くことも可能かも知れません。(個々の差はあるでしょうけど)

おへやを2つ並べて。ちなみにこれらはfigmaボカロ3姉弟を買った日に回したものです。

次は「
STEEL HEROES」さんでも紹介された
「キャラチェンマスコット」より2種を。実は3回回していますが…そうです。1つはダブりです(^_^;)

まずは最初に出たりま。

お笑いの女神(^_^;)とでも言うべきりま。これが出た頃はちょっと落ち込むことがあって…多分、「笑って。」と言う意味があったんだと思います。

でも、このりま、口元のタンポ印刷がずれていて笑ってるんだか泣いてるんだか判りません…orz…エラー品だった…orz…

次はイクト。

確かこれはヨドバシでトレフィグ買った日に回したヤツだっけ…?実はこれがダブりですorz後日、同じのが出ましたorz

こっちのイクトはエラー無し。吊るし撮影では高さが調節出来てこの撮影に大活躍のfigmaスタンド。何気に重宝してます(^_^;)
なんか回すたびに意味ありげなキャラが出る
しゅごキャラ! の
ガチャトイでした。今後もなんか回して増えていけばこのエントリに随時追加していきます。