行って来ました。横浜まで。で、何をしに行ったかって言うと…
続きはレシピ帳の中に。
先週の土曜日、横浜まで行って来ました。目的は…
製菓の学校の体験入学 です。
以前、自分は
こんなエントリを書いていたのですが、それだけではいかんと思いまして、その他に関東圏内の製菓専門を探しまして、体験入学があったら行ってみようと思い立ったのでした。そこで目を付けたのが「国際フード製菓専門学校」。ここは横浜にある唯一の製菓専門です。
で、なんで横浜にしたかと言うと…
横須賀線の
武蔵小杉駅が開業したから
です。
おかげで横浜までは30分と懸からないと言う利便性に惹かれまして、受け付け担当に電話で予約を入れました。で、当日、「しゅごキャラ! 」最終回を見てから出発しまして…横浜駅に着いたのはいいんですが…
ホームページにあった案内図のランドマークがない…orz…
と言う「落とし穴」が…orz…着いたのは受け付け開始ギリギリでした…
当日、作ったのは「ムース・フロマージュ」と「胡麻のカップケーキ」。カップケーキはレシピによるとナッツを使うとあったので「危機回避」のつもりで参加…のはずが、途中でフロマージュ製作に配転。殆どやった事ないのに「体が覚えてる」と言う妙なデジャビュを感じつつ何とか順調に(?)作成。…のはずが自分以外の所で躓くという信じられない状況に見舞われ…orz…
まあ、何とか出来たので試食~。フルーツの飾り付けも少しやってみたりして。
結果、意外と出来るじゃん。
残念ながら、当日の写真はないです。って言うか、カップケーキは未だ食べていません。もちろん、作ってから2・3日置いた方が味が馴染んで美味しくなるんですが、歯が治療中なので怖くて…というのもまた事実で…
とまあ、思い切って一歩踏み出してみました。もう後戻りは出来ないぞ…
しかし、なんか面白くて病み付きになりそうです。また来月も行こうっと。
P.S. 国際フード専門にはあの 高木シェフも臨時講師として来ているそうです。「パティシエール! 」3巻に推薦文を書いてくれた人ね。他の候補のエコール・ド辻は野広先生の妹さんの母校だし…